仙台市宮城野区 いずみ授産所

いずみ授産所について

  いずみ授産所は、昭和46年6月1日、全国的にもめずらしい女性の知的障害者通所授産施設として設立
されました。創立41年目の現在は、就労移行支援事業・就労継続B型事業の二つの事業を行う福祉サービス事業所として活動しております。
  設立以来、女性の細やかさを活かし、縫製品・手芸製品の製作を中心に、オリジナル製品作り等作業の幅を
広げつつ、下請作業なども行っております。
 福祉の制度がめまぐるしく変化する中、いずみ授産所においてもその変化に対応すべく利用者様と職員が
ともに意欲的に活動し、充実した日々を過ごしております。これまで以上に多くのイベントに出店し、利用者様と
ともに販売活動に力を注ぎ、さらに新商品の開発にも取り組んでおります。
 今後とも、いずみ授産所の活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

施設の概要

施設種別 知的障害者のための福祉サービス事業所
指定サービスの名称 就労継続支援B型
事業所名 社会福祉法人愛子福祉会 いずみ授産所
住所 〒983-0832 仙台市宮城野区安養寺2-1-2
電話・FAX 電話 022-295-8587  FAX 022-295-8594
mail
設置年月日 昭和46年6月1日
所長 佐藤隆雄
職員 所長1名  サービス管理責任者1名  就労支援員1名
職業指導員3名  生活支援員3名(兼務2名)  事務員1名
栄養士1名  調理員(パート)1名
利用者:定員 40名
休所日 土、日、祝日、夏季、年末年始
作業内容 縫製品及び雑貨等製造・販売、委託作業  他

              あいし

社会福祉法人愛子福祉会について

知的障害者のための社会福祉法人です。
現在、就労支援施設2施設(いずみ授産所、フォンテーヌ)
及びグループホーム1施設(いずみの家)を経営しております。
 
いずみ授産所 いずみの家
                            フォンテーヌ

アクセス


大きな地図で見る

いずみ授産所について

行事紹介

作業風景

製品紹介

TOP

Copyrights© 2010 izumi212 All Rights Reserved.

宮城県仙台市宮城野区安養寺2-1-2
TEL 022(295)8587 FAX 022(295)8594